日誌

男子バスケットボール部活動日誌

70)抽選結果《男子バスケ部》

 

現在、期末考査時期ですが、県大会の抽選会に行って参りました。

 

部長の石川が10番を引き当て、1回戦が同地区の川越東高校となりました。

 

気持ちを入れ直して、練習に取り組まないといけませんね!!

 

 

残り2日間のテストが終えると、2年生は修学旅行が待っています。

高校生活で一番大きな行事だと思いますので、気を付けて、たくさん楽しんできてほしいと思います。(・・・顧問も行きますが)

 

初出場の県大会まで残り37日!!!

 

 

 

 

 

中学生の皆さん

現在1年生が4人で、2年生を含めて11人という少ない人数でも県大会に出場が決まりました。

新チームになればメインで試合に出場するチャンスがあります。

実践的な科目を学びながら、心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。

入学 ・入部をお待ちしております。

 

 

69)大会結果《男子バスケ部》

 

11月14日(火)にベスト4を決める試合がおこなわれました。

今年の春季選手権大会でも対戦しましたが、力及ばず敗戦でした。

 

新人戦では連戦が続き、検定を受験する部員や体調不良者が多数いる中でも3試合を通して、とても成長しましたし、強くなったと思います。

 

特に、所沢北戦での4Qでは走り負けないプレーが見られました。

前回の大会でも西武文理に負け、ベスト4を逃し、負ける悔しさを知っているからこそ、頑張れたと思います。

 

試合途中にも伝えていましたが、県大会に向けての取り組むべき課題が見つかったと思います。

まずは、身体をしっかりと休めてから、部活に励ませたいと思います。

 

 

来週はマラソン大会があり、テスト期間でのOFFが続きます。

そして、12月4日(月)に抽選会が行われ、県大会は1月に開催されます。

 

 

 

昨日も教頭先生をはじめ、3年生の部員や多数の保護者が応援に駆けつけてくれました。

本当にありがとうございます。

 

冬休みも含めて今大会以上に成長できるように練習させていきます。

練習や練習試合では保護者の方々の応援やサポート、ご理解の程よろしくお願い致します。

 

 

 

中学生の皆さん

現在1年生が4人で、2年生を含めて11人という少ない人数でも県大会に出場が決まりました。

新チームになればメインで試合に出場するチャンスがあります。

実践的な科目を学びながら、心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。

入学 ・入部をお待ちしております。

 

 

68)新人戦結果《男子バスケ部》

 

11月11日・12日と連戦で新人戦がおこなわれました。

まずは狭山経済初の県大会出場が決まりました。

教頭先生をはじめ、応援に来ていただいた保護者の方々ありがとうございました。

 

 

本校の初戦は新座柳瀬高校と初めて対戦し、1Qの入りが課題でしたが良い展開で終えることができました。

 

ですが、2Q以降のオフェンスが淡々としすぎて、いつもの攻める姿勢が弱かったです。ディフェンスではシュートチェックの甘さから失点が続きました。

 

2戦目の山村学園高校とも初めて対戦しました。

連戦ということもあり、疲れもあり、いつもの元気さが足りなかったと思います。

粘りさと我慢と話していて、顧問が予想していた通りの展開で進められました。

 

調子が良くない選手が多数いる中、2年生倉持(高萩北)は最後まで走り続けてチームを引っ張てくれました。

試合でいつも成長する姿が見られて良かったです。

 

夏休みから多数の練習試合を通して、また、普段の練習から選手の個性を見続けたことで、焦ることなく試合を終えることができました。

 

昨年の新人戦の棄権の悔しさと目標設定をブレずに練習し、達成できたことは選手を褒めたいと思います。

正しい練習と努力で「叶う」という経験は自分たちの力にしてほしいと思います。

目標は達成できましたが、部活動の目的を改めて伝えて、県大会に向けて、練習に励ませたいと思います。

 

 

 

そして、明日はvs所沢北高校です。

時間は14時30分試合開始で、会場は所沢市民体育館です。

 

 

 

 

中学生の皆さん

現在1年生が4人で、2年生を含めて11人という少ない人数でも県大会に出場が決まりました。

新チームになればメインで試合に出場するチャンスがあります。

実践的な科目を学びながら、心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。

入学 ・入部をお待ちしております。

67)新人戦までもう直ぐ!《男子バスケ部》

 

11月5日(日)は豊岡高校と大会前の調整試合を行いました。

普段できているプレーがさっぱりでしたし、細かいミスだらけで試合展開の酷さがとても目立ちました。

 

不安が残る練習試合でしたが、今日からの練習で仕上げられるようなメニューを組んでいきたいと思います。

 

 

既に大会期間ではありますが、本校は11日(土)に初戦です。

他校よりも練習や練習試合も組めていますので、万全な状態で臨めるようにしたいと思います。

 

 

改めて、11日(土)9時~試合開始でvs新座柳瀬高等学校です。

気持ちを大会モードへとあげていけるようにましょう!!

 

 

 

中学生の皆さん

現在1年生が4人しかおりません。新チームになればメインで試合に出場するチャンスがあります。

商業科目を学びながら、心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

66)大会前の練習試合【男子バスケ部】

 

29日(日)は川越西高校と練習試合をおこないました。

テスト期間が終わり、ようやくのゲームでしたが、やはり時間が空くと試合勘が少し鈍っているように感じました。

 

パスの精度や明らかなパスミスが目立ちました。

ディフェンスでは相手のスピードについていけず、あっさり感がありました。

 

 

11日(土)には大会なのに少し不安が残る一日でした。

今週末は豊岡高校ともう1戦がありますが、ディフェンスとコート上の連携をメインに考えてプレーしてほしいですね。

 

 

中学生の皆さん

現在1年生が4人しかおりません。新チームになればメインで試合に出場するチャンスがあります。

商業科目を学びながら、心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。