日誌

男子バスケットボール部活動日誌

61)練習試合《男子バスケ部》

18日(月)は所沢高校と社会人チームと練習試合をおこないました。

 

所沢高校も社会人とも対戦していただき、個々のプレーがとても光っていました。

 

社会人のスピードとスキルには圧巻でしたが、負けずに頑張って励んでいました。

 

夏休みと変わらない暑さでしたが、長い時間ありがとうございました。

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

 

 

60)合同練習《男子バスケ部》

 

16日(土)は日高にあるBLUE JEWELS合同練習をしました。

本校2年の石川・倉持も所属していて、高校に入学して成長した姿が見せられてとても良かったです。

 

高校生に負けずに声を出し、ボールに食らいついて励んでいました。

最後のゲームまで頑張っていました。

 

 

まだまだコロナ関連で予断を許せない状況ですが、気を付けて練習していきたいと思います。

 

 

代表の小林さんをはじめ、多数の保護者の方々が応援に来ていました。

本校に入学し、一緒にプレーできることを願っています!

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

 

 

59)川越工業と練習試合《男子バスケ部》

 

9日(土)は川越工業高校に伺い、同じ地区ですが、初めて練習試合をさせていただきました。

 

今回はA・Bと同時進行でゲームが行えて、選手は存分にプレー出来てよかったと思います。

 

ディフェンス面では自分のマークマン+@を望んでいますが、練習と慣れが必要ですね。

 

身長差関係なく、リバウンドにはもっと飛び込んでほしいです。

 

来週はクラブチームと合同練習や川越西・ふじみ野・社会人と練習試合があります。

 

練習試合の反省をして、総括して、改善する流れはできています。

少しずつ新人戦向けて、レベルアップですね!!

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

 

58)練習試合と合同練習《男子バスケ部》

 

2日(土)は本校部員の小峯の母校である山口中学校と大会前の練習試合と合同練習をしました。

 

夏休みに引き続き、中学生も高校生もレベルアップを図るためにできたと思います。

 

山口中学校は今週末から新人戦が始まるので、優勝できるように応援していますし、期待しています。

暑い中、ありがとうございました。

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

 

 

 

57)悔しさの残るベスト8《男子バスケ部》

 

本日は夏季支部大会4回戦が所沢北高校でおこなわれました。

 1Qは予想通りの展開でしたが、2Qではオフェンスのリズムと攻める姿勢が弱まってしまい、今までにないプレーで終えてしまいました。

 

3・4Qに入り、足が動き始めてアップテンポで攻めることができましたが、やはり西武文理は強かったですね。

 

今回の敗戦を改め、9月からの練習に励んでほしいと思います。

少ない人数で夏休みも練習試合や大会もやり通したことは素晴らしかったです。

 

ケガをしながらも出続けた2年倉持(高萩北)がチーム最多の20点でした。

1年浜中(入間市野田)もディフェンスも頑張りながら18点でした。

 

4試合通して、浜中がチームトップの得点でした。素晴らしい!! 

 

 

次は11月の新人戦に向けて、個々のレベルアップとチームプレイを重視して練習に励ましたと思います。

 

そして、多くの応援ありがとうございました。

保護者の方々も毎試合駆けつけていただき、励みになりました。

 

今後とも応援等よろしくお願い致します。

 

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

 

 

56)初・・・4回戦進出《男子バスケ部》

 

本日は3回戦が入間市民体育館で行われました。

練習試合等でも仲良くさせていただいている、川越南高校ですが、無事に勝ちました。

 

そして、狭山経済では初かと思われます、ベスト8です!

夏季大会とはいえ、シード校を破り、強豪校を破りなので立派です。

苦しい練習にも厳しい練習にもチームで励んだからこそだと思います。

 

ケガをしながらも短時間で得点を重ねてくれた2年生の倉持(高萩北)とリバウンドに速攻にと攻守にわたり活躍した2年生の小峯(山口中)もよく頑張りました。

 

 

 

校長先生をはじめ、保護者の皆様、本校を指導してくれている社会人、3年生と数多くの方々に応援をいただきました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

4回戦は26日(土)vs西武文理高校です。

会場は所沢北高校となります。駐車場はありませんので、お気をつけてお越しくださいませ。

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

 

 

55)明日は3回戦!!《男子バスケ部》

 

月曜日から調整をしながら、練習に励んでいます。

 

 

明日は3回戦vs川越南高校です。

12時30分~入間市民体育館にておこないます。

 

夏休みは顧問も含めバスケットボールしかしていない気がします。

どこの部活よりも休みも少なく活動し、合同練習や数多くの練習試合をしてきました。

 

夏休みは熱心に活動したからこそ、明日の3回戦は負けられません。

応援等お待ちしております。

 

 

勝って4回戦(ベスト8)に食い込んでいきます!!

全員で勝ちましょう!!

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

54)体験入部《男子バスケ部》

 

本日は体験入部がございました。

昨年よりも参加者が少なく、残念でしたが十分な練習ができました。

 

 第一希望で選んでくれている生徒がいるだけで、本校はとても嬉しいです。

入学できるように、勉強に励んでほしいと思います。

 

そして、狭山経済のバスケ部で心身共に鍛えましょう!!!

 

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

53)世界レベルのバスケ《男子バスケ部》

 

本日は数少ないOFFを有明アリーナでフランスvsオーストラリアの世界レベルを感じられたバスケの試合を観戦してきました!!

 

ボールをもらいに行く動きが早くスピードでも魅了されましたが、細かいパスやシュートブロックなど、全てにおいてとても興奮しました。

 

部員は必死に動画を撮っていましたし、良すぎる勉強になったと思いますので、明日からの練習で期待ができますね!

 

一つ一つのプレーに魅了されすぎて、あっという間の10分って感じがしました。

 

今年の2月には所沢市でB3のブロンコスの試合を観戦し、凄いプレーをたくさん観ましたが、世界レベルは全く別物感がして驚きました。

 

本校バスケ部は、部活動だけではありません!

社会性を身に付けるためや人間性の成長のためにたくさんの経験をさせたいと考えています。

 

今回の観戦を気に自分たちのバスケを後悔なく、やり通して24日(木)の大会に向けて励んでほしいと思います。

 

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52)3回戦進出《男子バスケ部》

 

昨日は夏季大会2回戦vsふじみ野高校でした。

 

県大会に出場するチームと戦わせていただき、我慢と攻めの試合だろうと思っていました。

 

スタートから本校らしいプレーが続き、流れを相手にを渡さずに試合展開ができたと思います。

 

 

1年生の浜中(入間市野田中)がチーム一の得点で勝利にとても貢献しました!!

そしてスリーポイントの起爆剤となったのが、2年生の小島(東金子中)と小峯(山口中)です。

 

試合に出場した選手はよく走りましたし、守りました!

 

 

次の試合は8月24日(木)が3回戦vs川越南高校です。

練習試合もよく行っていますが、大会で戦うのは初めてです。

気を抜かずにプレーして、4回戦へ進められるよう、励ましたいと思います。

 

 

中学生の皆さん

心も身体も成長できる狭山経済高校のバスケットボール部で一緒に活動しましょう。入学 ・入部をお待ちしております。