陸上競技部 活動日誌
【インターハイ出場決定!!】学校総合体育大会北関東地区予選
6月16日(日)駒沢オリンピック公園 陸上競技場にて開催をされた学校総合体育大会北関東地区予選に出場をしました。
本大会は埼玉県予選で6位以内(競歩は5位以内)に入賞をした選手が、インターハイ(学校総合体育大会)の出場権を争う大会になります。
本校からは2年の内崎くんが男子5000mW決勝に出場をしました。
当日の朝は涼しく、記録が期待できる気候かと思いました。しかし、11時頃から太陽が照りつける過酷なコンディションとなりました。
内崎くんは2年生ながらスタート直後から3000mまでは先頭を独歩するレースを展開しました。先頭を許してからは、4位争いを内崎くんを含む3名で進めました。4位争いはラスト100mまでもつれこみましたが、見事ラストスパート勝負を制し4位入賞を果たしました。
<結果>
男子5000mW
内崎 弘也(2)4位 22'55"03 インターハイ出場決定!
この結果により、内崎くんは7月28日(日)から福岡県で開催されるインターハイへ出場が決定しました。
<中学生の皆様へ>
陸上競技部では随時、部活体験または見学を実施しています。
本校に興味のある新入生や中学生のみなさんぜひ参加してみてください。
現在、陸上部に所属していなくても結構です。初心者から始めた選手が多く活躍しているので安心してください。
【体験される場合の持ち物】
運動ができる服装・ランニングシューズ・飲み物・タオル・短距離はスパイク(土用と競技場用両方)
【短距離・障害・投擲】 担当 友成
【中長距離・競歩】 担当 伊東
ご質問があれば、お気軽にお問合せください。
狭山市よりスポーツ賞の表彰をされました!
5月23日(木)に狭山市役所にて令和5年度のスポーツ賞の表彰式が行われました。
本校からは
現3年の間野君、現2年の内崎君、そして卒業生の松村さん
の3名が表彰を受けました。
この賞はスポーツの活動において県大会や関東大会、そして全国大会で活躍をした人へ送られる賞になります。
間野君は全日本輪島競歩で2位に入賞したことで、優秀選手賞を受賞。
内崎君と松村さんは関東大会に出場をしたことで、奨励賞を受賞しました。
また来年度も複数の選手が表彰をしていただけるよう、精進します。
埼玉県選手権8位入賞!
5月26日(日)に上尾運動公園陸上競技場にて「2024長距離(県選手権長距離)・跳躍・投擲記録会兼国スポ予選」が行われました。
本校からは記録会の部の男子1500mに4名、県選手権男子5000mWに1名出場をしました。
結果は以下の通りです。
男子1500m
長谷川 武(2) 4:39.69
長谷 星輝(1) 4:50.09 自己新記録
池田 頼正(1) 5:02.82 自己新記録
相沢 奏良(1) 5:05.02 自己新記録
県選手権男子5000mW
内崎 弘也(2) 22:51.23 8位入賞
今回は中間考査期間と遠足が直前にありましたが、1年生3名が大幅な自己新記録更新、2年生の内崎君が大学生や社会人選手が混ざった中で堂々の8位入賞を果たしました。
次に行われるレースは6月の関東高校(駒沢)になります。
ぜひ、この勢いでインターハイへの出場権を手にしてほしいです!
学校総合体育大会埼玉県予選
5月12日から15日の4日間、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて、学校総合体育大会埼玉県予選会が行われました。
本大会で6位以内(競歩は5位以内)に入ると北関東大会へと進むことができます。
天候に恵まれない日もありましたが、出場選手すべてが自己新記録を更新することができました!
中でも、2年生の内崎君が男子5000mWにて、22:15.19の自己ベスト更新・2位入賞をして北関東大会へと駒を進めました!
北関東大会は6月14日から4日間、東京都の駒沢運動公園陸上競技場にて開催をされます。
本大会の結果詳細は以下の通りです。
1日目
男子4*100mR
(中島 - 茂貫 - 小嶋 - 酒井)43.91 チームベスト 予選組4着
2日目
男子400mH予選
酒井 誠実(2) 56.88 自己新記録 予選組1着→準決勝へ
男子400mH準決勝
酒井 誠実(2) 56.46 自己新記録 準決勝組3着
3日目
男子3000mSC 予選
松木 世名(3) 10:15.88 自己新記録 予選組15着
男子5000mW 決勝
内崎 弘也(2) 22:15.19 自己新記録 2位 →北関東大会へ
間野 結太(3) DNF(怪我のため途中棄権)
男子4*400mR 予選
(小嶋 - 酒井 - 遠藤 - 茂貫)3:29.91 チームベスト 予選組3着
<中学生の皆様へ>
陸上競技部では随時、部活体験または見学を実施しています。
本校に興味のある新入生や中学生のみなさんぜひ参加してみてください。
現在、陸上部に所属していなくても結構です。初心者から始めた選手が多く活躍しているので安心してください。
【体験される場合の持ち物】
運動ができる服装・ランニングシューズ・飲み物・タオル・短距離はスパイク(土用と競技場用両方)
【短距離・障害・投擲】 担当 友成
【中長距離・競歩】 担当 伊東
ご質問があれば、お気軽にお問合せください。
学校総合体育大会西部地区予選会
4月18日から20日の3日間、上尾運動公園陸上競技場にて、学校総合体育大会西部地区予選会が行われました。
本大会で12位以内(シード選手を除く)に入ると県予選へと進むことができます。
3日間すべて天候は晴れでありましたが、2日目は強風の影響もあり、多くの選手が苦戦を強いられました。
しかし、終わってみれば1つの優勝を含む3名の入賞、自己新記録はのべ10名の大健闘でした。詳細の結果は以下の通りです。
男子100m
<予選>
水村 柊斗(2) 11.94
小嶋 翔太(3) 12.23
茂貫 初満(3) 11.56 →準決勝へ
<オープン>
遠藤 佑真(2) 12.08 自己新記録
中島 颯(3) 12.45
<準決勝>
茂貫 初満(3) 11.98
男子200m
遠藤 佑真(2) 24.56 自己新記録
茂貫 初満(3) 23.40 自己新記録
男子400m
小嶋 翔太(3) 52.24 自己新記録
男子1500m
長谷川 武(2) 4:41.33
男子3000mSC
長谷川 武(2) 11:02.54 自己新記録
松木 世名(3) 10:22.16 自己新記録 →全体9位で県大会へ
男子5000m
間野 結太(3) 17:12.97
松木 世名(3) 17:31.86
男子5000mW
間野 結太(3) 21:42.82 優勝 自己新記録
内崎 弘也(2) 22:18.55 2位 自己新記録
男子400mH
酒井 誠実(2) 58.40 自己新記録 →決勝へ
<決勝>
酒井 誠実(2) 57.81 3位 自己新記録
男子4*100mR
(水村-茂貫-小嶋-酒井)44.24 チーム新
男子4*400mR
(小嶋-酒井-茂貫-長谷川)3:35.14 チーム新
<新入生・中学生の皆様へ>
陸上競技部では随時、部活体験または見学を実施しています。
本校に興味のある新入生や中学生のみなさんぜひ参加してみてください。
【体験される場合の持ち物】
運動ができる服装・ランニングシューズ・飲み物・タオル・短距離はスパイク(土用と競技場用両方)
【短距離・障害・投擲】 担当 友成
【中長距離・競歩】 担当 伊東
ご予定がつかない場合等ありましたらお気軽にお問合せください。
第48回日高かわせみマラソン大会
3月10日(日)に日高市で行われた、第48回日高かわせみマラソン大会に長距離ブロックから1名、出場をしてきました。
結果は以下の通りです。
10km一般男子
6位 松木 世名 34分15秒
冬季練習明けで、久々のレースとなりましたが6位に入賞することができました。
前半を抑え気味に入ってしまいましたが、後半をビルドアップしていい形でレースを終えることができました。
4月のインターハイ予選に向けて弾みがついたと思います。
今後とも陸上競技部の応援をお願いいたします。
<新入生・中学生の皆様へ>
陸上競技部では随時、部活体験または見学を実施しています。
春休みは以下の日程で活動をしています。
本校に興味のある新入生や中学生のみなさんぜひ参加してみてください。
4月 3日(水) 7:30~ 本校グラウンド
4月 4日(木) 7:30~ 本校グラウンド
4月 5日(金) 7:30~ 本校グラウンド
4月 6日(土) 7:30~ 本校グラウンド
【体験される場合の持ち物】
運動ができる服装・ランニングシューズ・飲み物・タオル・短距離はスパイク(土用と競技場用両方)
【短距離・障害・投擲】 担当 友成
【中長距離】 担当 伊東
ご予定がつかない場合等ありましたらお気軽にお問合せください。
U20選抜競歩大会 in 神戸
2月18日(日)に兵庫県神戸市で行われたU20選抜競歩大会に本校から間野くん(会計・2)が出場をしてきました。
結果は以下の通りです。
U20選抜競歩
男子10kmW 24位 45’21(自己新記録)
(5km通過 22’00 自己新記録)
当日は2月とは思えないほどの暖かい気候で、汗ばむくらいのコンディションでした。
レース前に、「まずは5km通過で自己ベストを」という立てた目標通り自己記録を40秒以上も更新する積極的な歩きでレースを進めました。後半は疲れが出てきましたが、それでも必死で粘り24位、10kmの自己記録を2分近く更新することができました。
本人としては75点の出来だったとのことでしたが、春のインターハイ予選に向けて弾みがついたレースであったと思います。
今後とも、陸上競技部の応援を宜しくお願いいたします。
【陸上部】令和5年度 高校国体予選西部地区大会
7月13日(木)~令和5年7月14日(金)に上尾運動公園陸上競技場にて行われた国体予選西部地区大会に出場をしてきました。
ほとんどの学校ではインターハイへ出場をしない3年生はこの大会を引退試合として設けており、本校もその1つでありました。
結果は以下の通りです。
A男子100m予選 中島 颯(流通経済・2) 12.40 3組8着
茂貫 初満(会計・2) 11.44 4組2着
B男子100m予選 町田 倖士朗(情報処理・1) 11.76 7組2着
加藤 琉斗(流通経済・1) 12.56 8組4着
オープン男子100m 水村 柊斗(流通経済・1) 11.87
小嶋 翔太(流通経済・2)12.29
遠藤 佑真(会計・1) 12.87
向山 永愛(情報処理・1) 14.03
男子200m 茂貫 初満(会計・2) 23.86 1組4着
A男子300m 髙橋 和由(情報処理・1) 40.81 5組4着
男子400m予選 齊藤 奏太(情報処理・3) 50.85 4組1着⇒決勝へ
恒遠 宗琉(流通経済・3) 53.46 5組2着
決勝 齊藤 奏太(情報処理・3) 51.15 2位
男子800m予選 長谷川 武(会計・1) 2:21.69 4組6着
男子1500m予選 長谷川 武(会計・1) 4:57.79 2組14着
間野 結太(会計・2) 4:33.47 4組10着
B男子3000m 浅見 秀輔(情報処理・1) 11:11.24 2組17着
内崎 弘也(情報処理・1) 11:51.30 2組21着
A男子5000m 松木 世名(流通経済・2) 17:07.86 2組6着
B男子110mJH予選 酒井 誠実(会計・1) 16.41 2組2着⇒決勝へ
決勝 酒井 誠実(会計・1) 16.54 3位
男子3000mSC 松木 世名(流通経済・2) 10.35.49 11位
共通男子5000mW 間野 結太(会計・2) 25.30.46 2位
男子4*100mR予選 (中島・茂貫・恒遠・町田)45.31 チームベスト
男子4*400mR (恒遠・松木・酒井・齊藤)3:29.15 7位
B男子円盤投 三吉 悠月(会計・1) 23m17 4位
【陸上部】埼玉県選手権
6月24日(土)、25日(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われた埼玉県選手権に出場をしてきました。
結果は以下の通りです。
6月24日(土)
男子4*100mR予選 45.77 今シーズンチームベスト
(中島・茂貫・恒遠・町田)
6月25日(日)
男子800m予選 齊藤 奏太(情報処理・3年)1:56.19
予選3位決勝進出ならず
男子4*400mR予選 3'36"39 今シーズンチームベスト
(恒遠・松木・酒井・三吉)
惜しくもどの種目も決勝に進むことはできませんでしたが、今後に活きる試合となりました。
今後とも、陸上競技部の応援を宜しくお願いいたします。
【陸上部】関東高校結果報告
遅くなってしまいましたが、インターハイ予選北関東大会の報告をさせていただきます。
6月16日(金)
女子5000mW 松村百花(情報処理・3年) 27 ’ 16 ” 82 10位
6月18日(日)
男子5000mW 間野結太(会計・2年) 25 ’ 50 ” 21 10位
今回の大会で5位以内に入賞をすると北海道で行われるインターハイへ出場権を得ることができました。しかし、残念ながら両名ともインターハイへの切符を手に入れることはでいませんでした。
結果としては残念な気持ちがある両名ですが、多くの選手が『人生』を賭けたレースを身をもって経験をしたことは今後の人生に大きな糧となったと思います。
また、間野君についてはまだ2年生。今後の活躍を期待したいと思います。
今後とも、陸上競技部の応援を宜しくお願いいたします。