日誌

男子バスケットボール部活動日誌

⑱狭山工業高校と合同練習《男子バスケ部》

 

8日(土)は狭山工業高校と合同練習をさせていただきました。

 

狭山工業の顧問、岡村先生からディフェンスの動きやポジショニングの指導など細かくしていただきました。

とても勉強になりました。ありがとうございました。

 

ゲーム後のランメニューはいい刺激になったと思います。

この経験を踏まえて、大会までにさらに成長してください。

 

 

 

中学生の皆さん

 狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。

  

 

⑰練習試合《男子バスケ部》

 

6日(木)は豊岡高校と練習試合をしました。

オフェンスの入り方は悪くなかったですが、もう一押しほしかったですね。

 

全体的に完敗しましたが、この結果を踏まえて練習にさらに力を入れて技術を磨いてほしいと思います。

 

 

 

中学生の皆さん

 狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。

 

 

 

⑯練習試合《男子バスケ部》

 

2日(日)は市立川越高校と練習試合でした。

 

多少の疲労感がありましたが、メインで出場している選手は最後まで走り切りました。

 

オフェンス・ディフェンスともに調子が上がるまで時間がかかりましたが、自分たちの流れをつかむことができました。

次は6日(木)の豊岡戦に向けて・・・勝ち切れるようにしましょう。

 

中学生の皆さん

 狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。

 

 

 

⑮練習試合《男子バスケ部》

 

31日(金)は入間向陽と狭山緑陽と練習試合でした。

 

前日は強化練習にて、ディフェンスの課題とスリーの確立を意識させて試合展開をしました。

勝ち負けではなく、自身の取り組み方の内容がどうだったのか、反省と練習をしてほしいですね。

 

2日(日)は市立川越高校と練習試合です。

春休みで個々の成長とチームの課題をつめていけるようにしましょう。

 

 

 

中学生の皆さん

狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。

 

 

 

 

 

⑭練習試合《男子バスケ部》

 

28日(火)は狭山工業高校と蕨高校と練習試合でした。

 

蕨高校は他地区で初めて対戦する高校でしたが、いつも以上に走れて自分たちの流れで試合を進めることができたかと思います。

 

 

次は4月8日(土)に狭山工業とは合同練習でよろしくお願いいたします。

 

いつもお世話になっている狭山工業高校、蕨高校ありがとうございました。

 

 

 

 

中学生の皆さん

狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。

 

 


 

⑬合同練習《男子バスケ部》

 

急遽、入間向陽高校と合同練習でお邪魔させていただきました。

 

何度も合同練習や練習試合でおこなっているので、リラックスした感じでメニューをこなしていました。

 

最後はシュート練で明日の狭山工業・蕨高校に向けて励んでいました。

 

 

 

中学生の皆さん

狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。

⑫練習試合《男子バスケ部》

 

25日(日)は川越西高校と練習試合でした。

 

初めて対戦する高校でしたが、終始相手のペースを崩すことができず、失点を重ねてしまいました。

 

フィニッシュに課題もあり、自分が決めきるという意識をもたせないとですね。

 

 

 

中学生の皆さん

狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。
 

 

 

 

 

 

 

⑪練習試合《男子バスケ部》

 

3月18日(土)は川越南高校と練習試合を行いました。

県大会常連校ということで、チームのまとまりや攻守にわたってスピードがありました。

 

 

接戦で生徒は頑張っていましたが、気の緩みでの失点があったので、修正して今週末の川越西高校戦にむけて練習していくのみです。

 

 

中学生の皆さん

狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。

 

 

 

⑩練習試合《男子バスケ部》

 

13日(日)は東野高校と練習試合をしました。

 

約1ヵ月ぶりの練習試合で色々と試しながらおこないました。

昨年から取り組んでいるスリーの成果が出ている選手が多数いましたが、もう少し確立を高めていかなければですね。

 

 

今週は川越南高校と練習試合なので、自分たちのプレイスタイルを理解して練習に取り組んでほしいですね。

 

 

 

中学生の皆さん

狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。

 

 

 

⑨トレーニング日《男子バスケ部》

 

入試期間とテスト期間で活動がまばらではありますが、本日はボールを使わずにがっつりとトレーニングをしました。

 

暖かくなり、体は動くはずでしたが、久々ということで重さよりもスピードを重視したメニューでおこないました。

 

 

トレーニングを始めてから体は強くなってきたと思いますが、まだまだ体の線が細いのでしっかりと食事・補食・プロテインなどで体を少しずつ大きくしてほしいですね。

 

 

中学生の皆さん

狭山経済高校のバスケットボール部に少しでも興味を持って頂き、入学・入部をお待ちしております。