日誌

陸上競技部 活動日誌

【陸上部】関東大会壮行会

6月8日、LHRの時間を使い、関東大会へと向けた壮行会を開いて頂きました。

 

6月16日(金)から19日(月)山梨県で行われる、関東高校陸上競技大会に

 

・6月16日(金) 女子5000mW 松村さん(情報処理科3年)

・6月18日(日) 男子5000mW 間野君(会計科3年)

 

の2名が出場をします。

 

壮行会では両名共に、自己ベスト更新・インターハイ出場権獲得が目標と、

強い決意表明をしてくれました。

  

 

これまでの練習の成果を発揮すること、

また、応援して下さる方々への感謝の気持ちを胸に試合に挑みます。

どうぞ応援よろしくお願いいたします。

【陸上部】令和5年度 埼玉県予選

5月10日(水)から13日(土)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にてインターハイ予選の埼玉県大会が行われました。

本校からは男子800m、5000mW、4*100mR、4*400mR、女子5000mWの5種目に出場をしました。

 

その中で

 

男子800mで7位入賞

  5000mWで優勝

女子5000mWで5位入賞 を果たしました!

 

結果の詳細は以下の通りです。

 

5月10日(水) 

男子4*100mR 予選

(中島・茂貫・恒遠・伊藤) 45.99

 

女子5000mW 決勝

松村 百花(情報処理科3年) 26:46.14 5位入賞! ⇒北関東大会へ!

 

 

5月11日(木)

男子800m 予選

齊藤 奏太(情報処理科3年) 1:57.65 組1着

自己ベスト更新! 全体トップのタイムで準決勝へ!

 

 

5月12日(金)

男子5000mW 決勝

間野 結太(会計科2年) 23:16.40 優勝!北関東大会へ!

 

男子800m準決勝

齊藤 奏太(情報処理科3年)組2着 1:55.43 ⇒ 決勝へ

      決勝 7位入賞! 2:00.49

 

男子4*400mR 予選

(恒遠・松木・伊藤・間野) 3:40.67

 

以上の結果から男子5000mWの間野君、女子5000mWの松村さんが山梨県甲府市で行われる北関東大会へ出場をすることが決定しました。

北関東大会で5位以内に入賞すると北海道インターハイへの出場権を得ることができます。

両名ともインターハイ目指して頑張りますので、応援のほど宜しくお願いいたします。

 

【陸上部】令和5年度 西部地区予選

4月24日(月)から26日(水)に上尾運動公園陸上競技場にてインターハイに繋がる最初の予選会である

学校総合体育大会陸上競技の部埼玉県西部地区予選会が行われました。

本校の出場選手の結果は以下の通りです。

 

<男子>

100m 伊藤 駿太(3)  11.82 自己新記録  中島 颯(2)  12.92

200m 恒遠 宗琉(3)  23.65  伊藤 駿太(3)  24.47

400m 恒遠 宗琉(3)  53.26  

800m 齊藤 奏太(3)  1:58.93 4組1着 ⇒ 決勝へ(決勝は棄権)

     間野 結太(2)  2:16.58

1500m 間野 結太(2) 4:29.93 自己新記録

      齊藤 奏太(3)  4:09.98 5組1着 ⇒ 決勝へ 

     決勝 齊藤 奏太(3)  4:34.35 18位

5000m 松木 世名(2)  16:55.09 自己新記録

3000mSC 松木 世名(2) 狭山経済 10:53.30 2組 4着 自己新記録 

4*400mR   恒遠 宗琉(3) 齊藤 奏太(3)  松木 世名(2)  伊藤 駿太(3)  3:36.66 

 

<女子>

800m 松村 百花(3)  2:35.71 自己新記録

1500m 松村 百花(3)  5:45.11

 

以上の結果から県大会には男子800mに齊藤(3)が出場することが決定しました。

また、男子5000mWには間野 (2)が、女子5000mWには松村(3)がシード権を持っているため出場します。

 

県大会は5月10日(水)から13日(土)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて開催されます。

応援のほど宜しくお願いいたします。

【陸上部】全日本競歩輪島大会[全国大会入賞!]

4月15日(土)、16日(日)に石川県輪島市で行われた全日本輪島競歩大会の結果報告です。

 

4月15日(土)

高校1、2年男子3km競歩

間野 結太(2) 13’04 2位

本校陸上部初の全国入賞!!

レース序盤から果敢に先頭を引っ張る間野君

高校1、2年男子3km競歩 表彰式

 

4月16日(日)

高校男子5km競歩

間野 結太(2) 22’46 10位 自己ベスト更新!

高校女子5km競歩

松村 百花(3) 26’58 13位

 

以上の結果から、間野君は全国大会での入賞+自己ベスト更新を大きな成果をだすことができました。

また、松村さんは自己ベスト更新にはなりませんでしたが、2日間に渡る遠征の難しさなど勉強になりました。

両選手ともに、この経験を次のレースに活かしてもらいたいと思います。

来週からはインターハイ予選の西部地区大会が開催されます。

チーム一丸となって頑張りますので、今後とも応援のほど宜しくお願いいたします。

【陸上部】全日本競歩能美大会

 

3月19日(土)、石川県能美市で開催の

第47回全日本競歩能美大会に出場してきました。

その結果を報告いたします。

 

<高校生男子10km競歩>

 第18位 間野結太(1):47:08 自己ベスト更新

  →来年度のU20選抜競歩大会参加資格記録突破!

  出場者した1年生の中では第2位!

 

<高校生女子5km競歩>

 第32位 松村百花(2):27:13

 

間野くんは、前回出場ができなかったU20選抜競歩大会(神戸)の

参加資格標準記録の突破・自己ベストを大幅に更新することが出来ました。

しかし、どちらも課題・反省の残る遠征となりました。

松村さんは大きな大会で力を発揮することの難しさを

間野君は遠征における予定の組み方等、よく勉強をする機会となりました。

 

〇女子5km競歩

 

〇男子10km競歩

 

 

これからはトラックシーズンが始まり、

インターハイに繋がる試合がいよいよ始まります。

 

1つ1つの練習や遠征から学ぶことを忘れず、

大会にて力を発揮できるよう、陸上部一丸となって頑張ります。

 

応援よろしくお願いします。

【陸上部】第34回U20選抜競歩大会

 

2月19日(日)、兵庫県神戸市の六甲アイランドにて行われた

第34回U20選抜競歩大会に参加してきました。結果を報告いたします。

 

<U20 WOMEN 10kmW>

 第39位 松村 百花(2):54:22

 

松村さんにとっては初めての遠征・全国大会であり、

普段と勝手が違うことに戸惑いもあったようですが

世界大会に出場している同世代の選手と一緒にレースが出来た事は

とても良い経験となりました。

また、帯同した間野君(1)もU20のレース前に開催された日本選手権20kmWを観戦し、

日本トップレベルの選手の動きを見て多くのことを学ぶことができたようです。

 

 

 

3月、4月にも石川県へ遠征に行き、

間野(1)と共に全国大会に参加します。

8月の北海道インターハイに向け、

普段と異なる環境でも持てる力を発揮できるよう、

さらに経験を積んで行きます。

引き続き、応援をよろしくお願いいたします。

 

【陸上部】全国大会壮行会

 

LHRの時間を使い、全国大会へと向けた壮行会を開いて頂きました。

 

2月19日(日)には兵庫県で行われる、第106回日本陸上競技選手権大会

U20選抜競歩大会 女子10km競歩 に松村さん(2年)が出場いたします。

 

3月19日(日)には石川県で行われる第47回全日本競歩能美大会

高校生女子 5km競歩 に、同じく松村さん(2年)と

高校生男子 10km競歩 に間野くん(1年)が出場いたします。

 

2人とも、競歩を始めてからまだ1年経っていませんが

入部から今日まで記録をぐんと伸ばしていき、

1月に全国大会の標準記録を突破することが出来ました。

 

これまでの練習の成果を発揮すること、

また、応援して下さる方々への感謝の気持ちを胸に

試合に挑みます。

どうぞ応援よろしくお願いいたします。

 

【陸上部】2022上尾市陸上競技選手権 冬季大会(中長距離ブロック)

1月14日(土)に上尾運動公園陸上競技場にて行われた、

2022上尾市陸上競技選手権 冬季大会に3名の選手が出場をしてきました。

本校選手の結果は以下の通りです。

 

男子5000m

松木 世名 (1) 17:20.83 自己ベスト

齊藤 奏太 (2) 17:05.99

 

男子5000mW

間野 結太 (1) 23:34.28 自己ベスト

 

尚、今回の結果で男子5000mWに出場した間野くんは

全国1年生ランキングの中で9位の記録に相当します。

 

中長距離ブロックでは関東大会、インターハイ出場を目指して日々練習に取り組んでいます。

来年のインターハイ予選に向けて、ブロック全体で成長をしていきましょう。

 

今後とも狭山経済高校陸上競技部の応援を宜しくお願いします。

【陸上部】第71回元旦競歩大会(中長距離ブロック)

2023年1月1日(日)に東京都神宮外苑絵画館20㎞競歩路コースで行われた、

第71回元旦競歩大会に2名の選手が出場をしました。

 

本大会は全国各地からの多くの選手が新年1度目の大会として出場をします。

本校選手の結果は以下の通りです。

 

高校男子10kmW

間野 結太 (1) 50:40 25位(出場者49名)

 

高校女子5kmW

松村 百花(2) 25:58 10位(出場者43名)

 

尚、今回の大会にて松村さんは2月に神戸で行われますU20選抜競歩大会の標準記録(26:20)を突破しました。

初の全国大会に向けて、さらなる飛躍を期待しております。

 

本年も狭山経済高校 陸上競技部の応援を宜しくお願いします。

【陸上部】全国高校駅伝埼玉県予選会

11月1日(火)に熊谷スポーツ文化公園内で行われた、全国高校駅伝埼玉県予選会に出場してきました。

男子は単独チーム、女子は西部地区の高校で組まれた混成チームでの出場となりました。

結果は以下の通りです。

 

男子

※右のかっこ内は区間順位

1区(10km) 齊藤 奏太 (2) 35:35 56位 (56)

2区(3km)  内堀 和音 (3) 10:26 53位 (44)

3区(8.0975km) 新川 真生 (3) 28:25 38位 (32)

4区(8.0975km) 松木 世名 (1) 29:25 38位 (34)

5区(3km) 間野 結太 (1) 10:09 35位 (28)

6区(5km)  西澤 響 (3) 17:31 34位 (32)

7区(5km)  川口 真拓 (1) 17:54 34位 (36)

男子総合順位 33位 2:29:25

(1チーム分繰り上がりになったため総合結果は33位)

 

女子

西部地区混成A(オープン参加)

3区(3km) 松村 百花(2) 13:02 26位 (32)

 

今回の駅伝は男子総合29位以内を目標に出場をしました。

結果としては1区での出遅れが響いてしまい、目標を達成することはできませんでした。

しかし、ここまで残って共に戦ってくれた3年生の力もあり、最後にはそこから大きく順位を上げた33位でのゴールとなりました。

来年は今回の駅伝を走った4名が選手として残ることになります。今回の経験を学びに変えて、来年の駅伝ではさらなる飛躍を目指していきます。

3年生はここまで本当にお疲れ様でした。陸上競技部の活動を通して学んだことを今後の人生へ活かしてもらえればと思います。

 

1区 齊藤 2区 内堀 3区 新川

4区 松木 5区 間野 6区 西澤 7区 川口

レース後の集合写真

 

今後とも狭山経済高校の応援をよろしくお願いします。