3学年 家庭総合 調理実習実施しました。
今年度は全クラス3回実施することができました。
第1回目「ちぎりぱん オムレツ 野菜スープ」
包丁を使わない、時短レシピに挑戦しました。
ホットケーキミックスを使用して、ちぎりパンも作りました。
第2回は「ハンバーグ ご飯 味噌汁 ブロッコリーのおかか和え 粉ふきいも」
震災時、電気が使えなくなったら!?ということを想定して、ご飯は鍋炊きに挑戦。
ハンバーグはいかにジューシーな肉汁を引き出すかを目標に調理しました。
ワインで香りづける「フランベ」にも挑戦。
付け合わせも茹でるだけですぐできる、小・中学校の給食で人気メニューを取り入れました。
第3回は「炒飯 中華スープ 涼伴三絲 牛奶豆腐」
パラパラの炒飯にするための工夫や、中国料理の特徴について学習しました。
コロナ禍で注意しなければならないことはたくさんありましたが、
クラスの友達と協力しておいしいものをつくるというのは何よりの経験になったと思います。
高校を卒業しても、自分のために、自分の周りの人のためにおいしいご飯をつくってください!!