日誌

芝居作りです

***

本日の名言
「歴代の先輩がどう過ごしてたのかって考えるとわくわくします!」

***

昨日、オーディションにより配役が決定しました。
より気持ちを乗せて演じられる部員が、
それぞれの役についたように思い、一安心です。

そして本日より、通常活動場所の体育館ステージに帰って来ました。
(↓舞監です。活動内容を考え、部員を動かしていきます。)
(部長です。見守っています。↑)

寒さにマケズ、バレー部バスケ部の声出しにもマケズ、
久しぶりの思いきり!発声・基礎トレーニングでした。


練習の中に、舞台監督の提案で、各キャラクターを読み込むため
エチュード(即興劇)を取り入れてみました。

ある設定の中で、脚本は無し。数分の中で、役者が自由に演じます。



「この二人はもっと仲良いと思う。顔見なきゃ!」
「え、そんな理由で泣く!?!?」
「今の、ただの○○だよ~!演じて!」

引退した3年生も顔を出してくれ、鋭い意見をくれました。

…それぞれのキャラクターを多角的に捉えることで、
自然な動作や発声ができるはず…?



(ストーブを囲んで読み合わせ。結構温かいです。)


***

今週末からは、商業科目の検定試験が目白押しです。
授業に部活に検定に、、、充実している部員でありました。 頑張れ!