授業風景(商業)_プログラミング①_情報処理科
現在の学習指導要領では小学生からアルゴリズムの学習が始まっています。小学校では楽しく学ぶをモットーにノーコードでアルゴリズム学習をしていますが、本校は、高校なので情報処理科では1年生で表計算ソフトのVBAの学習をしています。アルゴリズムとは何かから始め、検定試験の取得をしながら最終的にはシステム構築を目指しています。
現在は、始まったばかりなのでアルゴリズムの基本を学習しながら、数値を入力して偶数か奇数か判定するシステムや10進数の数字を2進数に変換するシステムを実習しています。簡単なプログラミングですが初めての生徒にとっては、半角や全角、カンマやピリオド、スペルミスなど四苦八苦しながらパソコンと戦っています。プログラミングの1回目の紹介でした。