☆ 狭山経済へ行こう (*´▽`*)丿♡

 

【 令和7年度 学校説明会等 日程 】

※令和7年度学校説明会・体験入学等の予定は、以下のとおりです。


●体験入部  令和7年 7月24日(木)8:30~11:00

7月24日(木)体験入部申し込み

 

●体験授業・学校説明会 令和7年 7月25日(金)10:00~12:00

流通経済科 体験授業申し込み

会計科 体験授業申し込み 

情報処理科 体験授業申し込み

 

●みらい子ども進学フェア(所沢 くすのきホール) 令和7年7月27日(日)10:00~16:00

 

●体験入部 令和7年 8月21日(木) 8:30~11:00

8月21日(木)体験入部申し込み

 

●体験授業・学校説明会 令和7年 8月22日(金)10:00~12:00

流通経済科 体験授業申し込み

会計科 体験授業申し込み

 情報処理科 体験授業申し込み

●個別相談会(経高祭)   令和7年10月 4日(土)

 

●授業公開・個別相談会  令和7年 11月 8日(土)10:00〜12:30(申し込み不要)

 

 ●学校説明会        令和7年12月25日(木)10:00~  


※ 体験授業の参加につきましては,事前のお申し込みが必要です。【学校説明会等申し込み】から参加の申し込みをお願いします。Webでの申し込みは,実施日の1ヶ月前から行う予定です。

 

 個別に説明や見学を御希望される場合には、本校まで直接御連絡ください。

 狭山経済高校代表 TEL 04-2952-6510

 

電子版 学校案内

 

- 狭山経済高校TOPICS ◇経高生の活躍◇ -

☆ 輝く経高生 ☆

令和7年度前年度生徒総会 陸上部壮行会

前期生徒総会を実施しました。

陸上部、内崎弘也さん(情報処理科3年生 所沢市立三ヶ島中出身)が関東大会に出場するため壮行会を実施しました。

内崎さんは

埼玉県予選会男子5000mW決勝 22:21.96の記録で

見事2位入賞し、関東大会の出場権を得ました。

 校長先生から激励の言葉

 生徒会長より激励の言葉と激励品の贈呈。

頑張ってきてください。

 

【3学年】放課後進路ガイダンス

本日放課後、進路ガイダンスを実施しました。

大学進学希望者は小論文講座、専門学校進学希望者は志望理由書書き、公務員希望者は模試、就職希望者は履歴書指導をしました。

 

  

〖流通経済科〗タイアップ授業

 

6月9日(月)に2年生の商品開発と流通の授業で「株式会社インテージ」様とタイアップ授業をおこないました。

参考:マーケティングリサーチ会社
https://www.intage.co.jp/

 

 

授業の導入から生徒はメモを取りながら、積極的な学びと下記の問いに対して、ペアで考え、発言をしていました。

・アイスの売れ行きを良くするためにはどうしたら良いか。

・運動部の新入生歓迎会でどのようなお菓子を渡せば良いか。

 

商品を販売する際に「失敗しないため」にリサーチが改めて大切だと気付いたという生徒の声もありました。

2年流通経済科では2回目の事業計画書の作成に入っていますが、自分達で市場調査(リサーチ)をして、この学びをいかしてほしいと思います。

 

次回は6月23日(月)に2回目の授業をおこないます。

よろしくお願い致します。

 

〖流通経済科〗事業計画書の発表②

 

今回の発表で斬新だったのが「ぞっこんちゅう」という会社を考え、昆虫食を販売する事業を考えていました。

 

その中でも「コオロギ」を東京観光の遠足で購入してきて、試食会の写真と実際のコオロギの写真をアップしています。

 

どの会社も素晴らしい発想と発表でした。

「第10回義高ウォーク」ボランティア参加

5月4日(日)に第10回義高ウォークが開催されました。狭山市にゆかりのある源義高にちなみ、狭山市駅から東上線の武蔵嵐山駅まで旧鎌倉街道を歩くというイベントです。今回、生徒会生徒15名と一般応募の経高生2名が、ボランティア(経路案内、安全確保)として参加しました。

 

※源義高(1173~1184)

父は源義仲(木曽義仲)、11歳のとき人質として源頼朝のもと(鎌倉)へ送られる。義仲が頼朝に討たれた後、頼朝は義高の復讐を恐れて殺害を図る。義高は鎌倉から嵐山菅谷城へ逃げのびようとしたがかなわず、入間川の河原で処刑された。義孝の処刑に反発した妻の政子は、終焉の地である入間川河原に「清水八幡」を建立した。現在は国道16号から見えるところに、地域の方が再建した「清水八幡」がある。

7月25日(金)体験入学・学校説明会の申し込みが始まりました。

7月25日(金)の学校説明会&体験入学の申し込みが始まりました。

受付 9:30~

学校説明会等開始 10:00

終了予定時刻 12:30

下記の体験授業を希望する学科より、お申込みください。

流通経済科 申し込み

会計科 申し込み

情報処理科 申し込み

当日は,スリッパ等・筆記用具・水分補給が出来るものをお持ちください。

ご参加お待ちしております。

※来場の際には、公共交通機関を御利用ください。

8月22日(金)学校説明会・体験入学の受付始まりました。

8月22日(金)の学校説明会・体験入学の申し込みが始まりました。

受付 9:30~

学校説明会等開始 10:00

終了予定時刻 12:30

下記の体験授業を希望する学科より、お申込みください。

流通経済科 申し込み

会計科 申し込み

情報処理科 申し込み

当日は,スリッパ等・筆記用具・水分補給が出来るものをお持ちください。

ご参加お待ちしております

※来校の際には、公共交通機関を御利用下さい。

〖2年生〗総合的な探求の時間

 

今回で4回目となるInspire Highのセッションは「渡辺直美さんの自分らしさをどうみつける?」でした。

 

渡辺直美さんは高校受験に失敗し、アルバイトを3年間をし、自ら貯めたお金でNSCの養成所に入学し、芸人を目指し今の「渡辺直美」さんがいると思います。

 

ネガティブな自分もポジティブになれると話していました。

そんな中、生徒からのコメントを一部紹介したいと思います。

 

生徒の声

・行動力を見習いたい

・相手の良さ、自分のネガティブな姿を褒めるすごさ

・自分も自分らしく生きてみた

・人と比べずに、個性を大切にすることを学んだ

・無理にポジティブにならなくてもよい

・失敗しても良いから何かに挑戦してみたい

 

 

 

〖流通経済科〗事業計画書の発表

 

2年1・2組では商品開発と流通の授業で、事業計画書の作成が終わり、各会社で発表をおこないました。

 

各クラス6社から個性のある製品やサービス、そしてとても良いアイデアから発表・評価までできました。

 

人前で話すという機会がなかったり、慣れていなくて上手く話せなかったり、苦手な生徒も多数いますが、チャレンジすることが大切です。

 

高校生のうちにたくさんのことを授業や学校生活から経験し、進路に向けて、5年後、10年後の自分に向けて励みましょう!

 

 

 

 

【1学年】2025年.1学期の思い出(遠足)

一学期の思い出の一つ、2025年5月30日(金曜日)、

1学年は山梨県 森と湖の楽園キャンプ場へ遠足に行きました。

謎解きやBBQを通じて、クラスの親睦を深めることができたことと思います。